ワイナリー便り
ワインの造り手から、ワイナリーのできごとをお知らせします

2014年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近の記事
商品リニューアル

コンクールの結果です。

10年目を迎えました。

過去ログ
2015年 8月
2015年 4月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2012年11月
2012年10月
2012年 8月
2012年 6月
2012年 4月
2012年 2月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 6月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年11月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 1月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月




≪ 仕込みが終わりました。  ¦ トップページ ¦ 銅賞受賞のご報告。 ≫


せらワインは日本ワイン!
早いもので2014年も折り返して20日ほど。
筆不精ですみません。
新商品も色々発売し、今期の収穫に備え準備を進めております。

今日のニュースに、
「国産ブドウを原料とするワインが一定の基準を満たせば、国が産地を認定し品質を証明する「ワイン法案」(仮称)の提出を目指す。」とありました。
日本のワインが世界市場での競争力につながる良いニュースです。


最近『日本ワイン』という表現が定着しつつあります。
似たような表現に『国産ワイン』があります。
何が違うか?

『日本ワイン』…国内で栽培されたブドウを国内で醸造したワイン。
『国産ワイン』…国内で醸造したワイン。原料産地は国内外を問わない。

良く見る安めのワインは輸入濃縮果汁から造られていたりしますが、それも『国産ワイン』。
『国産ワイン』は輸入原料でもいいというのは、誤解がありそうです。

現在国内で消費されるワインの約7割が輸入ワイン、残り約3割が国産ワイン。
この国産ワインのうち約8割が海外産原料、約2割が国産原料。
ワイン全体の消費量に占める『日本ワイン』は約6%だそうです。

『日本ワイン』との言葉がが定着し、正確な商品選びにつながると良いですね。


せらワインはもちろん『日本ワイン』であり、世羅町100%の『せらワイン』です!

by 行安 ¦ 12:02, Monday, Jul 21, 2014 ¦ 固定リンク ¦ 携帯

△ページのトップへ


HPへ戻る

最近のコメント
incredibox on 最近の作業

bitlife on せら町産ぶどうのワイン

emoji on 雪景色

最近のトラックバック
adidas x 19.3 fg scarpini calc .. (adidas x 19.3 fg scarpini calcio uomo neri) «

携帯で読む
   URLを携帯に送る


フリーソフトで作るブログ